
オープンファスナーをつくる
なぜオープンファスナーを作ったのか トレーンが1mくらいあるウェディングドレスを、変身体験用に購入していたのですが、結構デザインが好みなの...
ニコニコ手芸部員みょこの、ものづくりや技術的なことを書くブログです。
なぜオープンファスナーを作ったのか トレーンが1mくらいあるウェディングドレスを、変身体験用に購入していたのですが、結構デザインが好みなの...
おぼろとカラクリ、ようやく明るいところで撮影できた! ひゃっほい! 貸し出す時のために、メモです。 写真の着用者の体型は ...
クロノトリガーの魔王とカエルが大好きな友人が、今度イベントで魔王本出すことになったから魔王のマント作ってって頼まれました。 恥ずかしい...
おぼろさんの謎覆面、いい感じになったと思う! 覆面の上からウィッグ被るか、パッチンクリップでウィッグの根元に止めるかを悩んでる。 ウ...
ハコスタジアムの下見と、LAL19周年前夜祭の二回、老師やってきました~。 LALはおぼろもリベンジしたいし、どうせならいろんなキャラ揃っ...
中華ボタン用の紐、レシート見たら最初から6組分しか買ってなかったwww できあがって試着した結果、6組でも着用には問題ない。 けど、腰落...
現状こんな感じ。 いろんな人に貸し出せるように、裾はかなり長く作っています。 150~165ぐらいでおかしくない感じに裾上げして...
ユンのズボン丈ってこれぐらいのイメージ ユンの上衣のインナーは、胸までしか開いてない服が破れたのか、ボタンがなくなってオープン...
LAL合わせをするので、老師を作るよ! 「ツルっぱげ」という宴会用ジョークグッズに、適当な毛足の長さのファーを、両面テープで貼っていきます...
20cm幅の生地を縦長に二折 ↓ 開いてる側をギザギザに切る ↓ ギザギザの縁だけG17で接着 ↓ ミシンで模様を縫う(縁取...