NT京都2017に出展してきた

シェアする

大好きなイベント、NT京都に今年もUVレジンで出展してきました!

NT

今年の展示内容

UVレジンワークショップ


特に新作なし。
去年動画をアップした「雲レジン」が一番出ました。
だいたいサンプルお見せすると、せっかくだし蓄光Ver.にしようという流れになってました。

雲レジンは誰が作っても「ザ・雲!」になるので、個人的にはミール皿の方が色々盛れて個性も出るし楽しいと思うんですが、作ったことがないひとはやはり気になるようで…
雲レジンだけにするなら荷物が減って楽なんだけどw
UVレジンの魅力を知って貰うには、雲レジンのみっていうのは違うよなーと思いますしねー。

カンパ箱


説明書いてないので、誰も気に留めない存在でしたねw
カンパ箱(大)は仕掛けがあったので、ニコ技勢にしか説明できなかったの悔しいなー(;´Д`)
アタリの穴にカンパいただくと、サーバルちゃんが飛んでいきます。
一言で言うと、手作り危機一髪w

はよ動画アップせな…
サーバルちゃん人形の存在に気づいてくれた人がいたのは嬉しかった(* ´ ∀`)

ガラス管ヒューズの電池ユニット


前の記事に詳細書いてますが、NTというイベントの方向性から、個人的に今年はこれがメインでしたw
くとのさんの「光るスワロフスキーアクセ」が大好きで、「電池の隠し方を悩むなら、いっそ見せてしまえばいいじゃない」という発想から2年ほど暖めていたものです。

あくまで「見せられて交換可能な電池ホルダー」ですので、これ自体は軽くて安くて手に入りやすいものでーという部分も重要。
電池ホルダーに何千円も出してなんかいられませんからね(;´Д`)

まだ導線の強度面が課題大きいので、もう少し改善したら販売してみたいと思っています。
こちらも後日動画をアップしますので、ぜひ興味があるニコ技勢には自作していただきたいです(* ´ ∀`)

気になったこと・反省点

WSのあり方

WSが一箇所に集まっているのは、待ち時間に他のワークを体験するという選択肢が増えるため、レイアウトが出た瞬間、これはいいなあと思いました。
が、設営時に「これ…狭いかも…」という不安がありまして…
実際に体験者が入るとやはりそこがネックに(;´Д`)

うちは体験者が2名基準なわけですが(マックス4人入れてましたが;)
2名それぞれ両親がいると、それだけでブース前に6名留まることになります。
体験者1名想定のブースでも、少なくて2名、多ければ3名がブース前にいるわけですね。
2名はまだ後ろから展示を眺められますが、3名以上だとさすがにみなさま断念されます。
かけることの、WSは4ブース。
一番人が多い時間帯(13~14:30)は部屋に人が入れないぐらいになっていました;

NTは展示を見て貰うのが目的なわけで、WS体験待ちの人がいっぱいで他のブースの展示が見えにくい、というのはちょっと違うよなあ…というのは毎年考えてまして。
入り口でやると部屋には入れなくなるので、奥の方にして貰うとか毎年色々考えていました。
が、ちょっと今年は…ううむ…

体験者数を一度に1~2名で切ってしまえばもう少し私の余裕は生まれるんで、今後も屋内展示でやるのであれば、体験者数の制限ですねえ。
ただ、今のMAX4人だと確実に黒字ですが、2人になってしまうと赤字っていう悩みw
混み合ってもサクサク進められるように、種類毎に全体の流れがわかるおおまかなマニュアル作るのと、最大4人なので調色スティックをあと2本調達はしておきたい。

前から考えていたのは、屋外テントでのWSです。
よそで屋外でもWSやってますので、電源さえ確保できて紫外線が遮られるのであれば、私は屋外でも問題ありません。
っていうか、屋外みたいに広いスペースで人が流動的な方が、いつも通り感w
けど今年は体調面がありましたので、屋外でやってみますと申し出る勇気はありませんでした(;´Д`)
末端冷え性なので、温かい時期なら迷わず外選びますw

くとのさん曰く、WSが集まっていた効果はあったそうで…
でも私は屋外OKでも、WSブース全員が屋外可とは限らない。
例えば、今年のあの教室の扉を開放して、階段を設置して、あそこからも屋内と屋外を出入りできるようになったらさらに流動的になるのでは??(雨の時は解放しない)
でもそれはそれで、さらに設営に手間がかかるよなあ…

個人的に時間の割り振り

今年は12時まで体験者ゼロで、12時から13時で見学しようと思っていたら裏目ったので、もう11時まではWS閉めておくのも手かも知れない。
当日設営のブースは前日に見学できないので、見れていないブースがあるのがとても無念!
無理はしてないけど、もっとこう、インプットしたいよね…!

今年は設営日打ち上げだったので、設営日から展示や販売してくださっているブースは堪能できました。
ゆっくり他の出展者さんともお話しできましたしね~。

お知らせ

ツイッターで「来年は不参加」と告知してましたが、現在妊娠中なのですヽ(´ー`)ノ
自分の展示はWSという形態上、子連れではできませんので、何年後から参加できるかはちょっとその時期になってみないとわからないなーと。

ただ、新作のガラス管ヒューズの電池ユニットの解説なんかは置いておくだけでいけるので、そういうのなら見学中心で参加できるかもーとか考えてますw