赤ちゃんを迎えるにあたり、最低限必要だったもの

シェアする

大変ご無沙汰しています。

切迫早産で長期入院

36wで一時退院させてもらうも、帰宅二日目に破水

38wでの予定帝王切開が緊急帝王切開に

低血糖&黄疸でNICU入り

私の入院を長引かせて母子同時退院

NICUのお世話になっていたので、退院後一週間で赤ちゃんのみ検診

夫の実家にて療養

と紆余曲折を経て、ようやく自宅にゆっくり戻ってきたものの、その後、授乳頻度1時間が続きまして…
ようやく落ち着いた(;´Д`)

ということで、無事に人の親になりました
ヽ(´ー`)ノ

もともと週数より一週間程度小柄だったのですが、結局予定日より1ヶ月近く早く生まれて来ました。
入院が長期だったため、出産前に用意できたベビー用品はほとんどナシ。
産後も慌ただしかったため、とりあえず最低限何を用意したらいいんだ!となった私の必要だったもの、いらなかったものをまとめておきます(`・ω・´)

もし二人目希望するなら、次も切迫する可能性高いそうなので(;´Д`)

最低限必要だったもの

肌着 6枚

他の衣類と違い、縫い目が表になっています。
短肌着、長肌着、コンビ肌着がありますが、どれがいいかは好みです。
裾がまくれてお腹が出るのが気になる人は、コンビ肌着だと裾にスナップがあるため上がって来ずオススメ。
うちは短肌着だけでいいやと思ってましたが、母が入院中に買ってお見舞いに持ってきたので、3タイプ混在してます。

漏れたウンチがついたり、天候不順で乾きにくかったりも考慮すると、最低限これぐらいの枚数あるほうがいいと思います。
夏や、冬でも暖房で室温20度以上に保てるなら、肌着のみでもOKです。

カバーオール 6枚

秋生まれで通院や義実家等への移動があるため、カバーオールも買いました。
うちは退院時2300g強しかなかったので、50〜60サイズでも余っていました(;´Д`)
3000gあるような大きなお子さんなら、50とか60とかはすぐサイズアウトしそうですね…

カバーオールはスカートみたいに足元が空いてるタイプで、2WAYオールはスナップの止め方を変えるとズボンみたいに足を分けて出させることができます。
個人的には後者の方が、寝返り始めても着られるのでオススメ。

【追記】
うちは成長曲線の下方を切ってる小柄な子なので、50〜60は3ヶ月ごろまで着ていました。
6ヶ月現在、60〜70か70サイズのものを着ています。
3ヶ月あとで生まれた姪っ子は1ヶ月で50〜60はサイズアウトしてたw

おくるみ 1枚

新生児は首が安定していないので、おくるみが一枚あるだけで抱きやすさが全然違います。
退院時も、ベビードレスまで買わなくてもかわいいおくるみがあれば写真映えしました。

退院時特に記念写真も撮るつもりがないとか、記念写真はベビードレス着せるからおくるみはこだわらないとかなら、厚手のバスタオルで十分間に合います。
寝返りするようになったらあまりくるまなくなりますし。

ガーゼ 10枚

入院中に医師から「昔は小さい布ってハンカチしかなかったけど、今はハンドタオルなど柔らかいものがたくさんあるので、わざわざ買わなくてもいいよ」と言われましたが、我が家は乾燥機がないのでハンドタオルよりガーゼの方が良かったです。
母乳パッドの試供品使ってみてかぶれる予感がしたため、ガーゼをたたんでブラにも入れてます。
ガーゼは乾きが早いので、沐浴とブラに毎日4枚使って室内干しでも、翌日には乾いているんですよ。
枚数は、よだれが多いなどこれで足りなくなるなら買い足せばいいやという感じです。
安いものはペラペラというか目がスカスカですし、大して高いものでもないので、あまりケチらない方がいい気がします。

【追記】
その後、一日の使用枚数は2枚+αで落ち着きました。
ブラに二枚→入浴時にブラから抜いて使用
乳首は授乳前後にお尻拭きで拭いてるから、よほど汗ばまない限り交換してないです。
よだれとかもお尻拭き大活躍。濡れてるのが便利。
すぐに水分飛ばしたい時だけ、お尻拭きで拭いた後にガーゼでも拭く感じ。

ベビーバス

我が家では頂き物の折りたたみ式ベビーバスがあります。
素早く出したり畳んだりでき、畳むと洗濯機の横に立てて置けるので、アパート住まいの我が家にはちょうどいい感じですね。
うちは生後1ヶ月で使わなくなったので、レンタルしてもいいかも。

フォロワーさんが教えてくれましたが、空気式の方がお湯の温度が下がりにくく、将来プールとして水遊びでも使えて良いとのことでした。
あと、病院での沐浴は赤ちゃんがもたれられるような出っ張りがあったんですが、あのタイプは赤ちゃんが沈みにくくて楽でしたねえ…
自分で買うなら空気式にしたと思います。

【追記】
発泡スチロールケースや衣装ケースなどを、ベビーバス→ベビーベッド→おもちゃ箱になさってる方も結構いらっしゃいますね~。
発泡スチロールは処分しやすいし軽いし、ほかの何よりも保温性高いのでいいなと思いました。

泡で出るベビー石けん

片手で出せるので超便利。

私の兄弟にアトピーもちがいるため石けんそのものがいるかどうか悩みましたが、旦那がいい加減に洗っていて脇や首に汚れが溜まっていたのが石けんで一発でキレイになったので、やはりあった方がいいなという結論に。
まだ手かガーゼで洗っているので刺激も少ないですしね。
トラブルが出てから考えよう。

【追記】
二歳現在、自分で押せるようになって喜んで使っています。
固形石鹸も喜んで使っています。
需要の差か、ベビー用のほうが割安という不思議。

オムツ

うちは洗濯物を干せる量に限りがあるため紙オムツ一択。
退院時に服一式が必要なのは頭にあったのですが、オムツが必要だというのが頭になくて、慌てて旦那に買いに行ってもらいました。
その時買ったのはSサイズだったのですが、赤ちゃんが小さすぎて背中からウンチが漏れました(;´Д`)

離乳食が始まる頃までは排便回数が多く、新生児期は快便だと1日10枚以上使います。
80枚近く入っているものでも、1Pで一週間持つかどうか。
箱買いしても一箱3Pなので、Sサイズなら一箱ネットで買っておいても余裕で消費できるかと。

新生児用のSSサイズ、3Sサイズ展開している銘柄があるので、3000gを大きく下回るなら小さいサイズをどこで手に入れるか調べておいた方がいいです。
うちのあたりは大体2500gなければ退院させてもらえない病院が一般的なので、近所のドラッグストアやスーパーでは3Sは取り扱いがなかったです。

お尻拭き

これはサイズアップとかすることもまずないので、箱買いしてOK。
うちは赤ちゃんの口や自分の手を拭くときにも同じものを使っているので、口に入れても大丈夫な成分のものを使っています。

※ネーミングが「お尻拭き」でも、成分が問題なければ手や口に使うことに抵抗がない夫婦です

バスタオル 4枚

沐浴の後に赤ちゃんを拭いたり、家でのおくるみがわり。
うちの夫婦は干し場の都合もありいつもハンドタオルで体も拭いているため、赤ちゃんのために用意する必要がありました。
赤ちゃんは包まれていると大人しくなるため、沐浴後もバスタオルでさっと包んでから拭くと気持ちよさそうにしています。
そこらで寝かせておく時も、バスタオルおくるみだと吐き戻したりオムツ交換で汚しても遠慮がありません。

爪切りハサミ

3日に一度ぐらいのペースで爪切ってます。
伸びるのはやー!

うちでは買ったけど必須だとは思わないもの

搾乳器&消毒ケース

NICUに入って一緒に退院できない可能性が出たため買う予定をしていたのですが、結局一緒に退院できたので最初は用意していませんでした。

  1. 赤ちゃんの飲む量が少ない時が続くと、目に見えてお乳の分泌量が減る
  2. NICU入院中、哺乳瓶だと吸う力がそれほどいらないのか直母より搾乳したものの方がよく飲んでいた
  3. 夜に授乳量が少なくて泣くことがある

ので、3とお乳の分泌が止まることに備えて、1の場合に搾乳することにしました。

最初は自宅では煮沸消毒してたんですが、夜中にお湯を沸かして5分待ってるの結構しんどかったので、電子レンジ消毒ケースも結局買いました。
薬液消毒は使うときにいちいち拭くのが面倒なので…

【追記】
電子レンジ消毒ケースが耐熱140℃のポリプロピレンだったので、出先ではどんぶり鉢やボウルを借りてスチーム消毒しました。

容器の底に水50ccを入れます。
哺乳瓶のリングを一番下に入れて、その上に哺乳瓶本体や乳首などを浮かせるように乗せます。
500Wで5分。

一応書いとくけど、百均のどんぶり鉢の用途外の使い方なので自己責任ねw

消毒は3ヶ月ぐらいまで気を遣えば十分みたいで、以降は大人の食器同様に洗って干すだけで良いそうです。
6ヶ月の現在は洗わず寝てしまった時は必ず消毒して、そうでなければ数日に一回程度でもういいやって感じです。
自分の手を舐め始めたら、赤子の手の方が菌が多いと思うw

お尻拭きウォーマー

病院では当然冷たい状態で、退院して最初に使った時は違いがわからなかったです。
が、温かいお尻拭きに慣れた状態でたまに外出などで冷たいお尻拭きを使うと「ビクッ」と驚きの反応をしているので、やはり暖かい方がいいみたいです。
口周り拭う時も、冷たいとすごく嫌がります。

お尻拭きウォーマーのレビューでよく「上の3枚ぐらいしか温かくない」とか見ますが、ヒーターが上についているのでそりゃそうだわなーという感じ。
シートが厚手のものなら一度に使う枚数が減るし、2枚使ったら一度蓋を閉めればまた上の方が温まるので、安全性や衛生、乾燥など考えたらそれで十分だと思います。

【追記】
夏生まれだとむしろウォーマー使うのは暑そう。

お尻洗浄ボトル

オムツかぶれが激しかったので小児科にかかったら、オムツの合う合わないよりも都度洗浄してあげてと言われて購入。
百均のマヨボトル。
穴が小さい三連のやつで、ぬるま湯を3cmぐらい入れて勢いよく押すとシャワー状に水が出せます。

チャイルドシート、ベビーカー

チャイルドシートは、車必須の地域なら退院時から必要ですね。
滅多に使わないならレンタルもアリかと。
ベビーカーは徒歩で生活してる人には必須ですね。

うちは私側が初孫。
里帰りの際にベビー用品が実家には一切ない状態なので、私がどうしてもこれがいい!とお願いして「joie」のトラベルシステムを買ってもらいました。
ただ、ベビーカーが軽量タイプの「air」が良かったのですが、これ一式を旦那上司からプレゼントいただくことになりまして…airは受注なので1ヶ月待ちとのことで、在庫があった「MUSE」をいただくことになりました。
でもMUSEは我が家の軽自動車だとこれだけでトランクがいっぱいになってしまいます(;´Д`)

最も欲しかったベビーシート部分…「Juva」は大満足!
小さなうちの子でもしっかり安定していますし、外食時もゆりかごとして大活躍です。

湯温計

我が家の給湯器は温度が安定しないのと、浴室結構冷えるので沐浴中にお湯を足すこともあるので、湯温計必須です。
給湯器の温度が安定してるお家ならいらない気がします。

温湿度計

最初は用意していませんでしたが、夜に寝てくれない日が続いたため原因を探りたくて買いました。
湿度が高すぎたり低すぎたりしても、赤ちゃんグズるみたいですね。
エアコンと加湿器で一定に保っているお家には不要じゃないかな?

オムツ替えマット 1枚

外出時に使う。
耐水性の丸洗いできる薄手のものをいただいて最初は重宝すると期待していましたが…
割とおくるみやバスタオルで代用してます。

出先のオムツ交換用ベッドは感染症をもらうことがあるので必須アイテムなのですが、感染症予防で考えると使いまわすのもなあ…
そのうち使い捨てに切り替えそうです。

スタイ(よだれかけ)

新生児期はちょっとミルクを吐き戻して口角に溜めてるぐらいなので、お尻拭きかガーゼで間に合っていました。
3ヶ月頃からよだれの量が増えまくり、1日一枚では足りなくなったw
必要になったら買えばいいと思います。

【追記】
一歳半ごろから自分で外すようになり着けられなくなりましたorz
二歳過ぎでもよだれ激しい時がありますが、拭くしかありません。

哺乳瓶・粉ミルク・粉ミルクストッカー

退院すぐから必要な場合も入院中にそうだとわかるから、必要になってから用意すればいいと思います。
うちは哺乳瓶は搾乳器に付属のものがあるし、粉ミルクは賞味期限に余裕がある未開封のものを先輩お母さんからいただいたので、最初はそれで様子みてました。
4ヶ月から体重の増えが悪くなり、1日2回与えることになりました。

【追記】
一日一回未満の時は缶だと1ヶ月以内に使い切るのが難しかったので、少量ずつパックされてる固形タイプが重宝してました。
一日一回以上になると1ヶ月で使い切れるようになったので、コスパから缶に戻りました。
併せて、里帰り時など出先で使うときのために粉ミルクストッカーを買いました。

粉ミルクストッカーはいろんなメーカーから出ていますが、不要になった時に小物入れなどで使うことを考えると一段ずつ蓋があるものの方が便利だろう、と考えまして。
それがなんと自分が買いに行ける範囲では、ダイソーのもの以外は上の段の底が下の段の蓋になっているものばかりでした。
百均のが目的に合ってたという珍しいパターン。

綿棒・ワセリン

耳を拭くのは縒ったティッシュでも十分でした。
ワセリンも必要になったらまず病院で処方して貰えばいいやと。
病院に行くのが煩わしくなった時に薬局でワセリン買いました。

うちの子は基本毎日ウンチ出てるので、3日出なかったらワセリン使って綿棒浣腸してます。

【追記】
耳垢は見える範囲だけでいいので、6ヶ月現在では入浴時に固く絞ったガーゼで拭い、出てからバスタオルでもう一度拭うだけになりました。
綿棒は浣腸とハナクソ取るぐらいでしか使わなくなりました。

うちでは不要だったもの

ベビーベッド

賃貸で部屋もスペースも少なく、夫婦が敷布団で寝ているので、赤ちゃんも大人の横で寝かせることにしました。
夫婦ともに兄弟が多いため、年下と添い寝する場合は寝相が良くなる自覚があり、潰す心配はしていません。
布団端から落ちないよう、夫婦の間に赤ちゃんを寝かせています。
また、赤ちゃんが布団の間にハマらないよう、赤ちゃんが寝る位置には綿毛布を畳んだものを敷いています。

ミトン

今のところ、こまめな爪切りで大丈夫そうなのでミトンは着用させていません。
顔や体を掻いて傷つけるようなら、その時買えばいいと思っています。

鼻吸い器

4ヶ月頃に鼻風邪をひいて口呼吸になりましたが、病院でも聞いて考えた結果、買わないことにしました。
鼻吸い器で吸っても浅い部分しか取れないこと。
吸ってもすぐまた溜まること。
泣くほど詰まるなら病院に行くべきだと思うレベルで済んだこと。
私の抵抗力が低いので子どもの風邪を貰いやすそうなこと。

鼻詰まりでずっと泣いてるようなら買ったと思います。