低予算での挙式だったので、お花のアイテムはすべてアートフラワーで手作りです。
とはいっても、今まで花の作品なんて作ったこともありませんし、アートフラワーの善し悪しも全く分かりません。
最初は本当に手作りするつもりで、大阪に出たときにサンセイ覗いたりしたんですが…
どうしたものか全く見当も付かなかったので、以前イベントを主催していたときにお世話になった、アトリエエクラさんに個別レッスンをお願いいたしました。
で、レッスン当日作った物が
・ブーケ
・グリーンネックレス
時間に限りもあったので二点だけ作り、他は自分で作りたいということで、お花、チュール、フローラルテープ、ワイヤー、接着剤などを分けて頂きました。
帰宅後制作したのが
・ブートニア
・プルズ用ブーケ
・イヤーフック
・髪飾り
それでは、順番に写真や行程をアップしますね!
ブーケ
- 式場にチャペルがあって、挙式を外部でやってもチャペルの使用料はかからないこと。
- 自前のドレスであれば持ち込み料はかからないこと。
から、ドレスも着ることにしました。
で、和装用ブーケの定番はボールブーケなんですが、わたしアレちょっと苦手なんです…
整いすぎてる感じとか、みっちり隙間がない感じとか…
それで、リースブーケなら使わないときはウェルカムボードに飾れて、和洋折衷感もあるかな?と思い、このようなデザインに。
招待状などに使ったマークも、リースブーケのイメージです。(マークが先で、マークに寄せてブーケ作りました)
土台のリースは百均のものを自分でペイントしました。
梅雨時期だったので、晴れた日に段ボール箱に結束バンドで吊してスプレー塗装し、部屋の中に数日放置して完全乾燥させました。
液状の塗料に浸けるか刷毛塗りするほうが均一に白くなりますが、それやるとつやっとした感じになってしまうんですよね。
ナチュラルさ素朴さを出したかったため、少し素材の色が透けているような感じの色味で止めました。
ここからはレッスンでの行程。
チュールの端にワイヤーをつけ、ワイヤーでリースにチュールを固定。
ワイヤーが見えないようチュールを巻いて、三日月型のシルエットになるように左下へボリュームを出しています。
チュールを巻いたのは、そうしないと普通のリースになってしまうから。
私は三日月型にしたかったのです!
で、好みの色合いから先生がオススメしてくださったのが、アジサイ、ダリア。
オレンジのダリアをメインにして、もう一つ大きなお花があった方がいいというアドバイスで、花びらに何種類かの布が使われている白いバラを選んでいただき、隙間を埋めるようにいろんな花を配置していきました。
葉っぱは2種類以上使ったほうが、高級感が出るそうです。
元のお花のままだとボリュームがありすぎて、ちょっと自分のイメージには派手だなーと手が止まっていたりしたのですが、造花もバランス合わないならバラしていいのよ~!とさくさくパーツを準備してくださいました!
勉強になる!!
花びらが浮いて隙間ができるところや、アイビーのワイヤー断面が見えるところなどは、モスで隠したり土台と花を接着剤で止めてしまえばいいのと、先生がどんどんキレイにしていってくれました~。
グリーンネックレス
キラキラしたアクセサリーがそんなに好きではないのと、挙式のイメージが「シンプル・ナチュラル・アットホーム」だったので、色々ネットでブライダルの写真を見ていて蔓草を肩にかけた写真が素敵だと先生に送っていました。
でも造花ですので、難しいかなと思っていたのですが…
2本の蔓草を繋いで、うまくリボンで隠してくださいました!
お花はブーケに使ってるものと同じ花から、バラと白いお花を選んでいます。
グリーンネックレスはシンプルゆえに私が作るとアラが見えそうだったので、こう組んで欲しいです!という希望だけ伝えて先生任せにしました;
ドレスの写真をみて、背中がシンプルだから~と身につけたときに背中もキレイになるよう、素敵な感じにリボンを結んでくださいました~!
ブートニア
帰宅して最初に作ったのがこれ。
帰宅するまで、存在を忘れていたのですorz
色味の印象がブーケと似た感じになるようお花を選び、ワイヤーをつけ、束ねておしまい。
チュールで茎が隠れるので、すごく簡単でした。
プルズ用ブーケ
リース型ならもらっても飾りやすいだろうと思ったので、ブーケプルズ用のブーケは自分のブーケのミニサイズ版を作りました。
ただ、イヤーフックと髪飾りでアジサイを使いたかったので、先生のところでいただいたお花ではボリュームが不足することに。
それに、私のブーケのサイズだとアジサイで小花感ありましたが、ミニサイズだとアジサイは大きめになってしまいます。
そこで、スノーボールとポンポンマムを買い足しました。
ダリアは髪飾り用の一輪をバラして、髪飾り用とミニブーケ用に分けました。
バラの代わりに、花びらが何種類かの布で構成されていた桜?八重咲きアジサイ?を使いました。
スノーボールで隙間の小花感と、アジサイの白さ透明さに近い色を加えています。
ポンポンマムはボリュームを減らして、スノーボールやダリアの根元に隠すように入れています。
これでアジサイが減った分の、黄色と緑を補いました。
見えやすい部分に青と白のアジサイを配置したので、アジサイを使っている印象もちゃんとあるかと!
初めて先生のアドバイスなしで作ったわけですが、いい感じにできたと思います!
(ブートニアは小さいし凝った部分も特にないので…)
スノーボールは安物ですごく花が落ちやすかったので、一個ずつ裏から接着剤つけて止めてあります。
イヤーフック、髪飾り
挙式前日に、神戸へ向かう車内で2時間で制作しました;
イヤーフックはアジサイをフローラルテープで接着し、隙間をスノーボールで埋め、タッセルをぶら下げただけです。
タッセルの長さ調整に、Cカン2個使っています。
髪飾りはUピンにお花を止めただけ。
簡単。
これだけ作って、10000円強!!
なんということでしょう!