旦那用のうずらが金具外れてしまったので、修理しました。
自分用の「夕焼け」は一度も金具外れてないのに、旦那用の「夏空」は金具盛ったレジンごとぺろっと剥がれたのがこれで2回目なので、多分、卵そのものを型どりしたことが原因だろうなあ…
「夏空」の制作過程記事でも書いたけど、盛ったレジンが剥離したからな…
というわけで、ドリルでがっつり穴を開けてTピン埋め込むことにしました。
深さ5mmぐらい穴を開けて、卵形のダイヤモンドビットで穴を広げます。
菊座で穴を隠すので、菊座より大きく開けないように注意します。
Tピンを丸めて補修完了。
旦那はよくうずら引っ張ってスマホ取るせいで、普通に丸めただけだと口が開いてしまうので、二回巻いています。
結構深く穴を開けていますが、楕円形なので全く見えません。
っていうか、一生懸命仕込んだ鱗雲も全く見えないんだよね…
うずらで雲レジンは、まだまだ課題がたくさんだー。
売り物じゃないし、滅多に作らないんだけどさ。