ワード+αで年賀状の作り方

シェアする

年賀状をパソコンで作るってどうやるの?
とかたまーに聞かれるので、ウィンドウズ向けになりますが、Wordを使った年賀状の作り方を書いてみます。
パソコンを買い換えても、Windows同士であれば特に何か追加しなくてもほぼ間違いなくファイル移動するだけで使える、というのがWordを使うメリットかな?

1.素材を用意する。

(A) ハガキ一面イラストの場合

A-1 キャンバスのサイズをはがきに合わせて設定する。

【解像度とセンチ単位のサイズ指定できる場合】
 解像度:150~300dpi
 画像(キャンバス)サイズ:10×14cm
解像度150だと結構ノイズ目立つけど、古いプリンターとかでにじみ強いなら気にならないかも。
300は同人誌の印刷でもノイズが気にならないレベルだけど、パソコンのスペック低いと重くなる。
【解像度が指定できない場合】
 解像度200程度:787×1165
 解像度300程度:1181×1740
先に書いた通り、解像度が大きいほど仕上がりきれいだけどパソコンの処理速度も重くなるので、大きいサイズで書いてみて重たかったら縮小したらいいかとー。

A-2 通常どおり絵を書く。

Wordで文字を重ねたりできるので、手書きの字がいい!とか、絶対この位置から1mmもずれたらだめ!とかいうように文字もデザインの一部でない限り、文字は入れない方がいいです。

A-3 保存する。

なるべく低圧縮か無圧縮。
形式はよく分からないならJPEG推奨。
ファイルサイズ大きくなりますが、それで正解です。

(B) 色々な素材を配置する場合

画面で見るのと違い、印刷するとノイズとか凄く目立ちます。
できるだけ大きなサイズの素材を用意してください。
大きい物はWordで縮小できますが、小さい物は拡大すると汚くなります。
ネットからフリー素材をDLする場合は、できる限り印刷向けの物を探すのが吉。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B4%A0%E6%9D%90%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8D%B0%E5%88%B7

—–読み飛ばしてOK!—–
通常、ネットやモニター表示は解像度72を想定していますが、印刷物は150~300くらいないとドットが目立ちます。
解像度とは、ある範囲をどれぐらいの量のピクセルで表しているのかを示した数値です。
72pixel/inchは1インチ表すのに72ピクセル使ってますし、150pixel/inchだと1インチを表すのに150ピクセルも使います。
解像度は単位が省略されている場合、pixel/inchと思えば問題ありません。
(速度にkm/h、km/mがあるように、解像度もpixel/cmとかがあるのです。)
ちなみに、dpiは「dot per inch」の略です。
1pixelの大きさは1dotと同じなので、違いは気にしなくても問題ありません。
—–読み飛ばしてOK!—–

素材が用意できれば、ここからはWordでの作業です。

2.Wordではがき用のファイル設定をする。

Wordを起動し、[ファイル]-[ページ設定]を開く。
【用紙タブ】
用紙サイズ:ハガキ
【余白タブ】
印刷の向き:好きなほうに。
余白:端まで印刷できるプリンタなら0mm、そうじゃなければ上下左右を5mmに。
もし[OK]を押してなにか警告が出たら、余白を増やす。
8mmなら大体のプリンタでいけるはず。

3.絵を挿入する。

[挿入]-[図]-[ファイルから]を開き、保存したJPEGを選ぶ。

4.絵を調整する。

絵を右クリックし[図の書式設定]を開く。
レイアウトタブで、図を「背面」にすると位置やサイズを自由に変更できるようになり、さらにWordで通常入力してる文字を重ねられるようになるので、自分のレイアウトしたいようにしてください。
字より上に重ねたければ「前面」に設定すればOK。

5.文字や素材を重ねる。

普通に入力してもいいし、ワードアートやテキストボックスを使うと装飾できたり微調整できたりするので便利です。
素材を準備するときに文字入れしない方が良いと書いたのはこの辺が理由で、住所とか挨拶とかをWord側で入れるておくと、翌年も画像とか差し替えるだけですむからです。

図もワードアートもテキストボックスも、素材上で右クリックして「書式設定」から微調整すれば、0.01mm単位で位置を移動できます。
重ねる順番を変えたり、吹き出し型で切り抜いたり、結構色々できますので、こちらとか参考にしてください。
http://www.pcyumekobo.com/word/sounyu.html

6.印刷する。

A4を四つ切りにするとハガキに近いサイズになるので、それでテスト印刷してください。
問題なければハガキで印刷してください。

—–印刷すると変なサイズになる場合のみ試してみてください!—–
うまく用紙サイズを認識しなかったり、やたら拡大されてしまう場合は、印刷するときに[ファイル]-[印刷]からウィンドウを開き、プリンタ名の右側にある[プロパティ]を開いてください。
プリンタ側の用紙サイズや印刷サイズをハガキに設定して印刷すると、うまくいくことがあります。
それでもうまく行かない場合は、ここで変更した部分を元に戻して、プリンタメーカーのサポートか近くのパソコンに詳しい人に「ワードでハガキサイズのファイルを作ったのに、印刷するとこうなる」と相談してください。

おまけ。

作ったWordのファイルを保存する際に、画像などを圧縮するかどうか聞かれる場合があります。
パソコンが古くて少しでもファイルサイズを小さくしたいなら圧縮すればいいと思いますが、そうでないなら無圧縮をオススメします。