LALクラスタさんが以前からアンテという単語を使っていて気になっていました。
同時期にメタトンコスの写真が流れてきておりまして、何のキャラなのか調べた時に複数のエンディングの存在や多少のネタバレを知りました。
ネタバレしていてもなお、自分で遊んでみたいという気持ちが高まりまして、長らく公式日本語版を待っていたのですが、金銭・時間的な余裕ができたので今のうちに遊ばないと、遊ぶタイミングを逃しそうだと思い、非公式日本語化パッチ適用で遊びました。
いや~面白かった!
さくっと遊ぶなら10時間かからないでしょうが、クリアしたら何周かしたくなりますし、攻略ネタバレ解禁するとすごく細かい台詞の変化などもあるようで、長期間遊べるゲームでした!
UNDERTALEとは
海外のインディーズゲーム配信サイト「steam」からDL可能なゲームです。
2016年現在、公式では日本語版制作の計画があるようですが、いつごろ適用されるかは未定ですので、日本語で遊びたければ非公式の日本語パッチを適用する必要があります。
非公式日本語パッチを使用している場合は、その旨を記述するようアナウンスされておりますのでご注意ください。
多分、英語と日本語ではニュアンスが異なること、公式な訳ではないので製作者の意図が汲めているかわからないことなどがあるからかな?
UNDERTALEの細かいあれこれは、検索すればいくらでもヒットしますのでそちらをどうぞ!
以下、プレイしての備忘録です。
ネタバレありますのでご注意ください。
一周目をクリアしての感想
エンディングの名前から、ルート分岐は目星をつけて進めてみました。
攻略情報は見ていません。
結果、一周目でTエンドを見ることが出来ました。
正直、クリアしたら何周も遊びたくなるゲームなので、最初からTエンドは目指さないほうがいいんじゃないかなって思いました。
初見で攻略情報なしで進めた場合、何かしら取りこぼしが出ます。
なので二週目も結局Tエンド目指すことになるんですよね…
実際、クリアして速攻でTルート二週目始めましたw
攻略後、細かいネタバレも確認しまして、Nルートも細かい分岐があると知り…
キャラの掛け合いがとても可愛いので、全部見たくなりました。
一周目がNエンドだったなら、一周分、周回回数が減りますもんね…
自分は、人に進める場合は「クリアしたら周回プレイしたくなるゲームだから、最初からTエンドは目指さないほうが良い」って言おうと思いました。
取りこぼしている気がする部分の覚書
- 天体望遠鏡。右上が矢印っぽいんだけど、どこのマップを示しているのかわからなかった。
- サンズの鍵
- snowdinの洞窟
一周目時点での妄想
棺
中身が空というのは、塵となったために集められなかったのだな…
と思ったんだけど、人間界に置いてきたんだっけ?
二週目で確認したい。
終わった後、棺が開いてるけど中身はどこに行った?
名前を呼ぶ人
名前を呼ぶのはフラウィーだけ??
フラウィーも呼んでたっけ??
あと、GAMEOVERで名前を呼んで励ましてくれているのは誰?